次世代技術ワークショップに参加しました

2024年10月5日(土)に、「[宇宙から海へ]: 火星探索ローバー技術を活用した次世代技術ワークショップ」に参加しました。

このワークショップでは、私たちの研究室が開発しているビーチクリーンロボットの技術を紹介する機会をいただきました。また、他の参加団体からは、福岡県の海ごみの現状や火星探索ローバーで使用されている最先端技術について興味深い紹介がありました。

その後、参加者同士で情報交換を行い、どのような技術が海の環境保全に役立つのかについて活発な意見交換をしました。様々な視点から議論することで、新しいアイデアや連携の可能性が広がった、とても有意義な時間でした。

2024 環境展に参加しました

2024年5月22(水)~5月24日(金)に行われた「NEW環境展地球温暖化防止展」に参加しました.
研究室で開発している海岸清掃支援ロボットや,ドローンとAIを用いた海岸調査システムの紹介を行いました.
多くの方に興味を持っていただき,様々なご意見,刺激をいただきました.

さくらサイエンスプログラム「ロボティクスPBL協働実習とカリキュラムの構築」

2024年1月21日(日)~1月27日(土) キングモンクット工科大学北バンコク校の学生8名,教員2名と,ラートクラバン校から6名の留学生が来日しました.国際協働PBLに参加している,本学学部3年生と交流を行いました.
自チームのロボットの作成や,太宰府訪問,茶道体験など,様々な文化交流を行いました.

 

About MEXT Scholarship @ Kyutech

For more information about the scholarship, please see below.

  • Scholarship
    1.4 master course students  (4 persons)
    Grant:  144,000 yen per month

2. Doctoral course students. (2 persons)
Grant: 145,000 yen per month

Free for tuition fee, admission fees,
Support the round-trip air ticket to Japan.

  • To study at the School of Computer Science and System Engineering, Kyushu Institute of Technology.
    Study area: Ex: Robotics, AI, Control Engineering, Data Science., etc(Please see the attached information)
  •  Deadline
     the deadline for the application is December 25, 2023.

 Application documents * see enclosed file

  1. Application form
  2. Official Transcript
  3. Certificate of English ability (CEFR B2 up level)or Japanese ability N2 up  (Please see the details)
    Sorry, we do not have much time.
  4. CV

Apply by sending an email to: iArt-support@pr.iizuka.kyutech.ac.jp

Students can download the application and updated information from the below link.  https://drive.google.com/drive/folders/1KXmZ9qHsk_Pf3H1C5ic4UZ_rBeTtPX6J?usp=drive_link

Important
  The Ministry of Education requires a certificate of English proficiency that proves reading, listening, speaking and writing skills are at least equivalent to CEFR B2